「スマートフォン」が普及したことで与える影響のメリット、デメリット
こんばんは
今日は仕事はお休みだったので
いつもの職場の出来事(と言ってもおふざけ度が高いんですけど)
はブログに書けません(´・_・`)
なので今回は
なんか真面目風なブログ書きたいなぁとパチンコを打ちながら考えていたらふと思いついた
スマートフォンの影響って無害?有害?
についてのお話をしていきたいと思います
スマートフォン
スマートフォン(英: Smartphone)は、携帯電話機の一形態を指す用語である。明確な定義はないが[1][2]、多機能携帯電話であること[3]が要件とされる場合が多い。タブレットと同様に「スマートデバイス」の一種とされる[4]。日本では「スマホ」とも称されている。
って
スマートフォンの説明じゃないから!!!
失礼しました。
気を取り直して
スマートフォン
今でこそ当たり前になったスマートフォン。
すっっごい便利だと思うの僕だけでしょうか?
インターネットも見れて、いろんなパソコンサイトも見れます。
もちろん、ヤらしいサイtげふんげふん
大手メーカーのサイトなどもスマートフォン用のページを作って見やすくしてくれてますね(^^)
ガラケー時代にもあったTwitterやFacebookは更に進化を遂げ、ラインなんていう通話&メールが無料で楽しめるアプリなんてのも登場し
それは今や当たり前になりました。
(TwitterやFacebookの個人的意見もあるので、それはまた今度触れてみたいと思います)
今の時代、持っていないと「遅れてる」「古い人間」「カッコ悪い」「キモイ」(え?キモイ?)
と言う風潮も少なからずあります。
もちろん僕もスマートフォンです。
だって便利じゃん?
メール、通話、ネットサーフィン、世界の人と絡める
なーんて、すごいやん?
ガラケー時代と比べると、携帯を忘れた時のショック度と言ったらそれはもう、、、
まずはメリットから!!
・GPS付きだから迷っても目的地まで行ける。
これは自分もそうです。
方向音痴ですし、はじめて行く場所も調べればナビゲートしてくれるんで助かってます。
・すぐに調べられる。
これも頷けますね!
僕も、CMとか観て「あ、○○のCMに出てる女優さん誰だろう」って調べたり
出先でおいしいご飯食べたいなぁって思った時に「梅田 おいしいランチ 1人」(悲しい)調べたりしますしね^^
・スマートフォン用のアプリが豊富
これはスマホならではですね!
Amazon、楽天、ヤフーなどのショッピングサイトのアプリも然り
ライン、カカオトークなどの無料通話&メールアプリがあり、使用料のコスト削減も出来たりします。
理美容業界で言えば、モデルハント用のアプリも各自出てますので昔よりモデルハントは楽になった気がします!(あまりモデル捕まってないけど)
他にもジャンル広げたら、YouTubeとかあるんで、メリット言えばキリがない😅
続いて、デメリット
・直ぐに調べるクセが付いてるので、モノが覚えれない。
そうなんです
普及する前と後とで比べると人は忘れっぽくなってます。
と、言うのも
直ぐに調べる→「あ、こうなんだ、へぇ、そっかそっか」と納得するだけでその場は終わり。
調べない→「ん~なんだっけほら、あそこの美味しい所、、、あ!そうそう!○○!」としっかり考えたことによって脳に刻まれるんですって
僕が伝えたい事の根本でもあります。
スマートフォンを長時間触り続ける事によって脳は退化し、「デジタル認知症」を患う事になります。
要はアルツハイマーですね。
これが進むと
ほんとの認知症と同じように道に迷ったり、モノ忘れがヒドくなる。
それも若い頃からです。
僕はスマートフォンを持つことに対しては否定はしません。
だけど
小学生、中学生がスマートフォンを持っていると心配になります。
勉強盛りなのに。
スマホ1日一時間の使用で成績が下がるんです
大人は、、、いや、僕も最近忘れっぽくなってます😅
これを小学生からずーーーーっと続けて行くと、もちろん記憶力も低下し
昔よりも今、今よりも未来の名門校の偏差値は
極端に下がっていると断言します。
あれ?
理美容師の話は?
もちろん影響はあります。
お客様のちょっとした情報が覚えれないんです。
この前の服は何を着ていたのか?
前回来た日の天気は何だったのか?
「そんなん覚える必要ないじゃん、バカじゃないの?」
いやいやいや
この仕事はお客様の事を覚えるのも仕事なんです!
ちょっとした「気付き」がお客様は嬉しいんですよね。
それは自分もハッキリと、身を持って体感してます
お客様は僕に「よく覚えてるねぇ」「そうそう!あれからさぁ」と楽しそうに、嬉しそうにそう言ってくださいます。
これは僕が都合よく、そう見えてるだけかもしれません。
でもね
それでも良いじゃない。
そんな些細な事で
モチベーションが上がるんだから!
確かに仕事中はしんどいです。
飯も食えなくて、トイレも行けない。
イライラします。
でも
お客様と喋ってるとまだ楽しさが勝つんです。
楽しさが勝って時間内に仕上げれなくて次のお客様をご案内できない事だってありますよ!!!
(なんで逆ギレしてんの!?)
そんなお客様に
「よく覚えてるね」
って言われると、褒められたら気がして嬉しいんです。
皆さん
僕が言いたい事、聞きたい事がわかりますか?
スマホは悪くありません。
僕らの使い方が悪いんです。
話が長くなりましたがこの辺で終わります。
今日は趣向を変えてみてこんな話させていただきました。
読んでくださりありがとうございます。
さて
モンストでもしよーーっと!!
(いや、そうじゃないって!!)
0コメント